|
慕嬢詩 一通の手紙 |
|
2月の中旬、いつものように郵便箱から夕刊をとると、シックな花柄の封筒がポトリと落ちた。
拾い上げて差出人を見るも、知らない女性の名前で住所は沖縄だ。まったく心当たりがない。
封を切るとこれまたオシャレで、藤色の幾何学模様の柄で縁取られた細長い便箋が3枚と写真が入っていた。
拝啓 お年賀状ありがとうございました。「残る者の心に生きるなら死はない」と言います。
昨年十一月七日に夫 〇〇は七年間の闘病生活の末、最後の四カ月はホスピスで静かに永眠しました。
沖縄に来て二十六年、時折「スナックタイガース」にもう一度行きたいと言っていました。
中略
生前、主人と話し合い、お墓も位牌も作らず那覇市民共同墓に入りました。お香典なども一切辞退しています。
ですから南の空に向かって手を合わせて下さるだけで、主人も喜ぶと思います。
同封の写真は、亡くなる二週間前に「ビールが飲みたい」との主人の希望で娘と三人で病室のベランダで乾杯しました。
後略
彼は堺にいる頃は当店によく顔を出してくれていたので、毎年、年賀状のやり取りをしていたが、何故か今年は届かなかった。
この手紙でその理由が分かった。だから差出人が女性だったのだ。センスの良い封書は経営していた美容室のモノだったからだ。
彼は私と同年代だが、南国の人らしく明るく大らかで、お酒も泡盛で鍛えていただけに強かった。
私は便箋を机の上に置いて、しばらく写真を見て在りし日の彼を思い浮かべ、そしてもう一度便箋を手に取り、再び読み返した。
手紙の冒頭にあった言葉は、私が知人や娘の友達によく言っている言葉と重なる。
「いつまでも瞳の事を忘れずにいてくれて有難うございます。瞳の姿は見えませんが○○さんの心の中にずっと生きてます」と。
私は娘の仏前と、南の空に向かって手を合わせた。
※慕嬢詩(ボジョウシ)=亡くした娘を慕う気持を綴った詩・文。私の創作語。
#慕嬢詩 #一通の手紙 #有村正
|
|