パロディことわざ集

PART-3
TOPページへ
いわしの頭も信心から
ある男、いつまでも若いつもりでいるのに、ジッと見ると、
腹が出ている、髪も薄くなってきている。淋しいなア、と
思っていたが、本屋で、『あなたも鰯で10歳若返る』とい
う本を見つけた。週4回、イワシを食すれば、10歳若返
ると書いてある。何とたやすい事ではないかと感激。
早速、実行の決意をする。缶詰は百円、生
ナマも1盛り百
円、安心して若返れる。
かくて、イワシダンゴ、オイル漬け、辛煮、かば焼、イワ
シ、鰯、イワシの食事となりました。5日目、抜け毛が減
った。顔のシワも減った。たった5日でこんな効き目と大
喜び。
横から見ると、お腹の方は脂肪がたまったのか、ますま
す出てきた様に見えるのだが…。ご本人は若返った、若
返ったと吹聴している。鰯の頭も信心からです。


つまらないものでも信心すれば、仏である
鬼の留守に洗濯
 いつも一緒にいると、夫と妻、嫁と姑など、お互い相手が鬼に見える時がある。
鬼が出てゆくと好機到来…と、自分のやりたい事をやって、心の中のモヤモヤ
をさっぱりと洗濯するのも生活の智恵。
 明治生まれのおばあさんの話。
「お姑さんが、お寺参りに出かける時、『ゆっくり行ってきておくれやす』と云うたら、
『鬼の留守に洗濯、いうて、わたしがちょっとでも長いことおらん方がよろしいのや
ろ』と云われ、『ゆっくりお参りして、はよ帰ってきておくれなはれ』と云い直したま
した」との事。
 ものはとりよう、ものは云いようで難しいものですね。

うるさい者、こわい者のいない間に、自分のやりたい事をする。
精神一到何事か成らざらん
 精神はこころ。自分の一番大切なもの。やわらかいはずなのに、
精神という漢字になると、どうも固くなる。どうしてなのか考えてみた。
 まわりの人…上の人、横の人から、こうした漢字の多い隣の国の
人の言葉をたびたび聞かされる。と、頭の上にかぶることとなり、頭
の中が固くなってくるのでありました。
 精神という言葉の好きな人には気に入らぬでありましょうが、私が
訳します。
「なんと云うてもしたい事はしたいねん。どんな難しい事でも、頑張っ
たら、きっとできるんや」

精神を集中して事に当たれば、どんな事でもできる。
魚心うおごころあれば水心
知り合いに、いつもどないして人妻と情事を楽しむかという方法論を
徹底研究しているオッチャンがいる。
「浮気ですな」と言うと、「いや違う。情事や」と言う。
実践のほうは言葉をにごす。「情事のできる女ひとはお尻いどみたら
わかんねん」とおっしゃる。「経験や」ともいう。
「あほらし。ちゃんと教えろ」というのだが、黙して語らず、やっと
「魚心あれば、水心。目とお尻いどや」というのである。

相手がこちらに好意を持っておれば、こっちも相手に好意を持つ。
相手の出方次第でこっちも応じ方がある。
角力すもうに負けて妻の面つら張る
外では7人の敵がいるという、サラリーマンのお父さん。   
鬱積うっせきした心のはけ口はいずこへ…。妻の面張るほどの
度胸もなく、なにせ、張りかえされるのがオチですわ。
「メシ」「フロ」「ネル」のムッツリの人。すぐ大声をあげる人。
ニコニコしながら赤ちゃんをあやす、「ペロペロパー」。さて、
そのうち我が子の頬を力いっぱい引っ張ってしまい「ペロペ
ロパー」。赤ちゃんを泣かせてしまうお父さんも。
いずれにせよ、弱いものが八つ当たりされるのが、今風な
のであります。

◇外でおもしろくないことがあると、家に帰ってから、妻に八つ当たりする事。
親の十七、子は知らぬ
「わたしの若い頃は、朝は暗いうちから起きて働いた。今の若い
人は…」と、おばあちゃん。
「神風と染めた鉢巻きをしめて、戦闘機を作っていたんよ」と、
お母ちゃん。
「カワイコちゃんやから。もてて、もてて」のわたし。
 それぞれの十七歳は、それぞれの時代の思いで。あなた
の十七歳は?
 この国はじまって以来の、贅沢と平和の中におればこそ、
こんなこと、言っていられるのですね。


◇親は子に、若い頃の失敗や都合の悪いことは言わず、よかったこと、立派だったことばかり話す。
竿竹さおだけで星を打つ
 竿だけを振り回し、星を落とそうとする息子に、父親が 
「屋根に上らにゃ落ちるものか」と笑ったという小咄。
 なるほど、こんな話ができるほどの星空を、この頃、
都会では見ることが出来ない。

近頃、「サァオ〜ダケェ〜」と売りにくるものはプラスチック製である。
都会で星空を見たことのない子供が、田舎で星空を見て、「コワ
  〜イ。空が落ちてくる」と、怖がったという。これはホントの話。
大阪市の場合、地下街から地上に出たところ、あまり星が見え
    ない。で、小咄の父親なみに、かしこい私は某○○ビルに上っ
    見たが、やっぱり見えませんでした。


◇出来ないことをする愚かさ。思い届かぬイライラ。
 山椒さんしょうは小粒でもぴりりと辛い
 イワシの辛煮に、ほどよく効いた山椒の香り、小粒がちょうどよい。相撲の世界でも、
小さい力士が大きい力士をなぎたおし、健闘する素晴らしい。
はんたいにおおきいひとは「独活うどの大木」と言われたりする。ラブ・シーンでちょっ
ぴり背の低い少女が、大男の胸に顔をうずめる、小粒の方がさまになるものね。そう
いえば風と共に去りぬ」のレッド・バトラーとスカーレット・オハラの接吻シーン。見る方
はドキドキ、ワクワク。だが、ヴィヴィアン・リー扮するスカーレットはクラーク・ゲーブル
扮するバトラーの口の臭いのに閉口したとか。俳優は大変ですな。
さんしょの実でもどうぞ。

ウドは若芽のとき食べるが、大きくなると二メートル位になり、役に立たなくなる。大きくて役に立た
ぬ人のこと。


◇身体の小さい人の方が、見かけによらず気性は鋭い。あなどってはいけませんよ、
という意。
 鯛も一人はうまからず
友達と集まって楽しい話などをする。そこには鯛の活けづくり…。  
ああ、考えただけでヨダレが出る。しかし、こんなチャンスは年に数回。
という訳で、夜中にゴソゴソと起き出し、冷蔵庫を開ける。なにやら
引っぱり出して、スルメなどもあぶって…。
これがまたなかなかのものだナ。どちらにせよ、そんな事を続けて
いると、ゴキブリ+ブタ=ゴキブタ人間になっちゃう。
飢餓時代から飽食時代へ。楽しい話そのものが、一番のごちそう

◇どんなご馳走でも、一人で食べるのは美味しくない。
愛netコミュニティ メール TOPページへ