8月(赤色字は語呂合わせ)(緑色字は出来事)(青色字は有名人の誕生日)◆=24節気 ◇=雑節 ☆誕生花写真集(リンク) | ||||
米=アメリカ 英=イギリス 露=ロシア 独=ドイツ 仏=フランス 伊=イアタリア 加=カナダ 蘭=オランダ 豪=オーストラリア 伯=ブラジル 秘=ペルー 比=フィリピン 西=スペイン ソ=ソ連 韓=韓国 印=インド 台=台湾 香=香港 朝=北朝鮮 | ||||
誕生花 | 花言葉 | こよみ | ||
21 | ブーゲンビレア | 貴方は魅力的 | 献血記念日、漬物の日、噴水の日(M10/1877上野公園で第1回内国 勧業博覧会を開催。会場中央の人工池に日本初の西洋式の噴水が 作られました。落成は9月8日) |
|
第1回内国勧業博覧会開催(1877) フィリピンのマニラ空港でアキノ元上院議員暗殺(1983) |
萩原聖人1971(俳優)高樹沙耶1963(女優) 稲川淳二1947関根勤1953(タレント) 菅原洋一1933円広志1953小金沢昇司1958(歌手) ビアズリー1872(画家) キム・キャトラル1956英キャリー=アン・モス1967加アリシア・ウィット1975米(女優) ジェイムズ・バーン1940米(ギタリスト) |
|||
22 | ハナザクロ | 円熟の美 | チンチン電車の日(M36/1903東京電車鉄道の新橋〜品川間の路面 電車が営業を開始)藤村忌(S18作家・詩人の島崎藤村没) 向田邦子忌 |
|
警視総監の訓令によって女性が演劇の舞台に立つ事 が許され、女優が誕生した(1890) 東京の新橋〜品川間で、初の路面電車運行(1903) 日韓協約調印(1904) 台湾で旅客機墜落。作家向田邦子ら日本人18人死亡(1981) |
金田賢一1961(俳優)菅野美穂1977(女優) タモリ1945佐野量子1968なべやかん1970(タレント)平山みき1949(歌手) みのもんた1944土居まさる1940(司会者) 伊達倫央1966松橋力蔵1968(サッカー) C・A・ドビッシー1862(作曲家)ビル・パーセルズ1941米(NFL「アメフト」監督) |
|||
23 | モルセラ | 永遠の感謝 | 白虎隊の日(M1/1868戊辰戦争で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で 自刃して果てる。官軍に対抗した会津藩では、軍を年齢で白虎・朱雀・ 青龍・玄武の4つの班に分け、最年少の白虎隊は16歳から17歳までの 少年で編成された) ふみの日◆処暑(暑さが峠を越えて後退しはじめる頃) |
|
一遍上人没(1289) 綱吉将軍就任(1680) 会津白虎隊が自刃(1868) 第1次世界大戦で日本がドイツに宣戦布告(1914) 日本最長の自動車トンネル、中央自動車道 恵那山トンネル開通(1975) |
三好達治1900(詩人)岡江久美子1956 高橋ひとみ1961(女優) 山田隆夫1956(タレント)佐藤しのぶ1958(オペラ歌手)筒井康隆1934(作家) 五十嵐英樹1969(野球)森保一1968(サッカー) ジーン・ケリー1912米リヴァー・フェニックス1970米(俳優)ヴェラ・マイルス1930米(女優) |
|||
24 | キンギョソウ“ポトマックイ・アップルブロッサム” | 出しゃべり | ヒゲの日、京都地蔵盆、 大噴火の日(西暦79イタリアのベスピアス火山大噴火。ポンペイ最後の日。 S37/1962三宅島が大噴火をおこしたのもこの日) |
|
英国人船長ウェッブ、水泳でドーバー海峡横断へ(1875) 三宅島大噴火(1962) 参議員選挙に比例代表制が導入される(1982) |
平田篤胤1776(国学者)滝廉太郎1879(作曲家)若山牧水1885(詩人) 羽田孜1935(政治家)久野綾希子1950(女優)岡田美里1961(タレント) ルパート・グリン1988英(俳優) カル・リプケンJr1960米(野球)エリック・ベルナール1964仏(F1レーサー) |
|||
25 | トリトマ | 恋する胸の痛み | 即席ラーメン記念日(S33第1号発売)サマークリスマス | |
北里柴三郎ペスト菌を発見(1894) ローマ・オリンピック開催(1960) |
山村美紗1934(作家)きたろう1951飯島愛1973(タレント) 東野純直1971(歌手)コシノジュンコ1940(服飾デザイナー) 石井琢朗1970川口知哉1979(野球)岡田武史1956(サッカー監督) 路木龍次1973(サッカー) L・バーンスタイン1918(作曲家) ショーン・コネリー1930英(俳優)アン・アーチャー1947米アリー・ウォーカー1961米(女優) アルバート・ベル1966米(野球) モハメド・ティムミ1960モロッコ(サッカー) |
|||
26 | エレンジウム “ブルーリボン” | 秘密の恋 | レインボーブリッジの日(H5/1993に開通。全長798m、主塔の高さ 126m、水面からの高さが50mの東日本最大の吊り橋で、上層が 首都高速道路11号台場線、下層が臨港道路・遊歩道と新交通シス テム(ゆりかもめ)の二層構造になっている) 富士吉田火祭、フランス人権宣言の日(1789) |
|
米国リンドバーグ夫妻、北大西洋横断、根室経由で 霞ヶ浦に飛来(1931) 百円紙幣廃止、すべて硬貨に(1966) テレビで初の24時間チャリティー番組放送(1978) 地ビール容認へ(1993) |
武村正義1934(政治家)山鹿素行1622(儒学者)下條正巳1915(俳優) 斉藤隆治1968(タレント) 宮川俊二1947(キャスター) 佐々岡真司1967大塚光二1967前田幸長1970(野球) 中河昌彦1969石塚啓次1974(サッカー) アポリネール1880(詩人)J・ロマン1885(小説家) |
|||
27 | ガーベラ(スパイダー咲き) | 崇高美 | 男はつらいよの日(S44/1969映画「寅さん」1作目公開) | |
東海村原子力研究所の原子炉に日本初の原子 の火ともる(1957) ユニバーシアード東京大会で日本21種目優勝(1967) |
宮沢賢治1896(詩人)宇野宗佑1922(首相) 藤竜也1941(俳優)山岡久乃1926(女優)田中星児1947(歌手) 金村義明1963(野球)岡山哲也1973(サッカー) 渡辺絵美1959(スケート) ヘーゲル1770(哲学者) マザー・テレサ1910(修道女) チューズデイ・ウェルド(1943米(女優) ディレック・ワーウィック1954英ゲルハルト・ベルガー1959オーストリア(F1レーサー) |
|||
28 | センニチコウ | 変わらぬ愛情 | 民放テレビスタートの日(S28/1953/8/29am11:20日本テレビ が放送開始。初のテレビCMは服部時計店[精工舎]の正午の時報) |
|
国産初のバイオリン完成(1880) 第1回国勢調査発表(1921) 初の民放、日本テレビが放送開始(1953) 初の気象予報士国家試験が行われる(1994) |
仁藤優子1971(タレント)香西かおり1963(歌手)宮川花子1955(漫才) 城戸真亜子1961(画家)古川昌明1968(サッカー) ゲーテ1749トルストイ1828(作家)ダニエル・スターン1957米(俳優) トッド・エルドリッジ1971米(Fスケート) |
|||
29 | オンシジウム “ゴールデンシャワー” | 印象的な瞳 | 文化財保護法施行記念日、焼き肉の日[8・2・9](1993から実施) ベルばらの日(S49/1974宝塚歌劇で「ベルサイユのばら」が初演。 池田理代子原作の劇画を脚色。S51/1976の上演打ち切りまでに 延べ140万人の観客動員を記録) |
|
第1回国勢調査発表(1921) 飛行船ツェッペリン号(独)、22日間・世界一周に成功(1929) プロ野球テレビ本放送開始(1953) |
大内兵衛1888(経済学)市川雷蔵1931(俳優) 八代亜紀1950谷山浩子1956(歌手)伊東勤1962(野球) 林健太郎1972(サッカー)坂上洋子1968(柔道) メーテルリンク1862(詩人)(俳優) イングリッド・バーグマン1915スェーデンレベッカ・デモーネイ1962米(女優) マイケル・ジャクソン1958(歌手) チャーリー・パーカー1920(アルトサックス奏者) ラモン・ディアス1959アルゼンチンセレスティン・ババヤロ1978ナイジェリア(サッカー) |
|||
30 | ブルーベリー(実) | 思い続ける | 富士山測候所記念日(M28富士山頂に観測小屋が完成) 冒険家の日(S45/1970植村直巳がマッキンリーに単独登頂。 S40/1965には同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊が アマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボート下り。 H1/1989に堀江謙一が小型ヨットで太平洋を横断した日) |
|
戦後初の国産機YSー11の初飛行に成功(1962) 東京丸の内で三菱重工業ビル爆破事件。死者8人(1974) |
野川由美子1944中川安奈1965(女優)中村橋之助1965(歌舞伎) 佐藤敦啓1973(タレント)井上陽水1948神野美加1965(歌手) 大野豊1955(野球)服部浩紀1971(サッカー)小谷実可子1966(シンクロ) ティモシー・ボトムズ1951米デヴィッド・ペイマー1954米(俳優) キャメロン・ディアス1972米(女優) レイ・アーセル1899米アンジェロ・ダンディ1921米(ボクシングトレーナ) ウラジミル・ユーゴビッチ1969セルビア(サッカー) |
|||
31 | オクラ | 予想外 | 野菜の日[8・3・1](S58/1983に制定) | |
キティ台風が関東を直撃し、死者135人(1949) 車の運転免許所有者が5000万人を突破(1984) |
田村高廣1928別所哲也1965(俳優)田代まさし1956(タレント) 杏里1961小金沢昇司1958(歌手)野茂英雄1968(野球) 伊藤輝悦1974(サッカー)青木功1942(ゴルフ) アニマル浜口1947(プロレス) 青木宣篤1972(WGPライダー)小谷実可子1966(シンクロナイズドSWIM) ジェームズ・コバーン1928米リチャード・ギア1949米(俳優) ヤン・アイナー・トールセン1966ノルウェー(スキー) |