1月(赤色字は語呂合わせ) ◆=24節気 ◇=雑節 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | ☆誕生花写真集 |
米=米国 英=英国 露=ロシア ソ=ソ連 独=ドイツ 仏=フランス 伊=イタリア 加=カナダ
蘭=オランダ 葡=ポルトガル 墺=オーストリア 豪=オーストラリア 伯=ブラジル 秘=ペルー 比=フィリピン 西=スペイン 中=中国 韓=韓国 印=インド 台=台湾 香=香港 朝=朝鮮 |
||||
誕生花 | 花言葉 | こよみ | ||
11 | カーネーション “ノラ” | あらゆる試練に耐えた誠実 | 鏡開き、蔵開き、残りえびす、塩の日(永禄12:1569:杉謙信が武田信玄に塩を送る) | |
第14代天皇・仲哀天皇が即位 (192) 武蔵国(現埼玉)秩父郡から銅が産出。和銅献上される。これを記念して和銅に改元。715年に靈龜に改元 (708) 天喜に改元。1058年に康平に改元 (1053) 源義仲(木曾義仲)が征夷大将軍に (1184) 柳沢吉保が大老となる (1706) 備前藩兵が外国兵と衝突する(神戸事件) (1868) 伊豆七島、東京府に (1878) 東京・木挽町の明治会堂で、初の西洋ダンス (1883) 政府が金輸出解禁、金本位制が復帰 (1930) ピストン堀口が東洋フェザー級チャンピオンに (1936) 大気汚染の為、東京で初のスモッグ警報発令 (1965) 青森県三沢市で大火。424戸焼失 (1966) 東大宇宙航空研究所が日本最初の人工衛星おおすみ打ち上げに成功 (1970) ワコールが肩ひものないストラップレス・ブラジャーを発売 (1983) 4PMが歌う上を向いて歩こう」が全米ヒットチャート10位に (1995) カエサルがルビコン川を渡りローマに入る (B.C.49) マホメッドがメッカに無血入城 (630) ガリレオ・ガリレイが木星の衛星「ガニメデ」を発見 (1610) ソ連の宇宙船「ソユーズ26号」「ソユーズ27号」、軌道科学ステーション「サリュート6号」が、史上初の3つの宇宙船によるドッキング (1978) |
||||
伊能忠敬(1745)(地理学者) 鈴木善幸[70代](1912)(首相) 額賀福志郎(1944)穀田恵二(1947)(政治家) 東海散士(1853)きだみのる(1895)山岡荘八(1907)連城三紀彦(1948)氷室冴子(1957)(作家) ちばてつや(1939)おおの藻梨以(1958)中井義則(1961)(漫画家) 木村奈保子(1955)(映画評論家) 河原崎長一郎(1939)大出俊(1941)宮下直紀(1972)(俳優) 岡田茉莉子(1933)深津絵里(1973)(女優) 楠木としえ(1928)持田真樹(1975)(タレント) 江利チエミ(1937)内海光司[光GENJI](1968)松岡昌宏[TOKIO](1977)(歌手) 谷桃子(1921)(舞踊家) 日野茂[横](1945)広橋公寿[西](1957)黒田哲史[西](1975)(野球) 愛宕山武司(1936)輪島大士(1948)(相撲) 小泉淳嗣(1968)松山大地(1974)(サッカー) 永源遥(1946)ザ・グレート・パンク(1946)小林邦昭(1956)新山勝利(1969)(プロレス) J.A.マクドナルド(1815:加)マンデス=フランス(1907:仏)(首相) カーゾン(1859:英)(インド総督) 洪秀全(1813:中)(政治家) ウィリアム・ジェームズ(1842:米)(哲学者) R.C.L.ギルマン(1924:仏)(生理学者) キーナン(1888:米)(法律家) ロッド・テイラー(1929:豪)オリバー・プラット(1963:加)(俳優) アマンダ・ピート(1972年:米)(女優) |
||||
12 | デージー | 無意識 | パンの日(S58:設定)、宮中歌会始め、スキー記念日S36:オーストリア将校が、新潟県高田の陸軍歩兵連隊で、青年将校に日本初のスキー指導を) | |
第7代天皇・孝靈天皇が即位 (BC291) 織田信長が瀬戸の焼物窯を免許し他所の窯の停止を命令 (1574) 鹿児島で大火、64人が焼死 (1680) 江戸城大奥年寄役・絵島が俳優生島新五郎らとの宴会により大奥の門限に遅れる。絵島生島事件の発端 (1714) 板垣退助・後藤象二郎らが日本最初の政治結社「愛国公党」を結成 (1874) 「医術開業試験法」制定 (1876) オーストリアの将校・レルヒ少佐が新潟県高田の陸軍歩兵聯隊で日本初のスキー指導 (1911) 桜島が大噴火し、死者35人。海峡が埋まり大隅半島と地続きになる (1914) NHKが大相撲の実況中継がはじまる (1928) 文化財保護委員会が平城宮址の発掘を開始 (1954) 日本政府が貿易為替の自由化方針を決定 (1960) 宮中の歌会始が初めてテレビ中継 (1962) 日本医師会の生命倫理懇談会が、脳死を個体死と認め、脳死段階での臓器移植を認める最終報告書をまとめる (1988) 隋が江南の王朝・陳を滅ぼし全国統一 (589) ソ連軍がドイツ戦線を突破しポーランドに進撃 (1945) 第1回国連総会で安全保障理事会が成立 (1946) ソ連がスパイ・反逆等の罪に対し死刑復活 (1950) ダレス米国務長官が、対共産圏強硬政策(ニュールック)を表明 (1954) |
||||
前田利長[加賀](1562)(藩主) 但馬久美(1944)新井将敬(1948)(政治家) 橋本大二郎[高知](1947)(知事) 秋山ちえ子(1918)(評論家) 河口慧海(1866)(仏教学者) 岡田三郎助(1869)(洋画家) 光田健輔(1876)(医師) 木村荘十(1897)吉屋信子(1898)塩月赳(1909)三浦朱門(1926)原田康子(1928)清水一行(1931)村上春樹 (1949)(作家) 柳瀬正夢(1900)(詩人) 三木たかし(1945)羽田健太郎(1949)(作曲家) 黄小娥(1923)(占い師) 原富治雄(1950)(カメラマン) 陳建一(1956)(料理人) 萩岩睦美(1962)井上雄彦(1967)(漫画家) 加藤嘉(1913)(俳優) 小澤理詠(1974)(女優) 6代.市村竹松(1990)(歌舞伎) 三國一朗(1921)楠田枝里子(1952)斉川ルミ(1973)中谷美紀(1976)(タレント) 岡晴夫(1916)かまやつひろし(1939)アイ高野[カーナビーツ](1951)尾形大作(1963)石原洵子(1968)(歌手) モーリー・ロバートソン(1963)(ミュージシャン) 内海桂子(1923)(漫才) 春風亭正朝(1953)(落語) 古城茂幸[日](1976)金澤健人[神](1979)青野毅 [ロ](1983)(野球) 陸奥嵐幸雄(1943)大鷲平(1946)若嶋津六夫(1957)(相撲) 澤登正朗(1970)(サッカー) 美濃輪育久(1976)(プロレス) おばっち飯塚(1973)(女子プロレス) 海田和裕(1971)(競輪) 幸英明(1976)(騎手) 武山香里(1972)(スノーボード) フェルジナンド1世(1751:シチリア)(国王) バーク(1729:英)(政治家) ゲーリング(1893:独)(ナチス党幹部) ペスタロッツィ(1746:スイス)(教育者) ビベーカーナンダ (1863:印)(哲学者) グレゴリオ・リッチ(1853:伊)(数学者) シャルル・ペロー(1628)ジャック・ロンドン(1876:米)モルナール(1893:ハンガリー)(作家) カースティ・アレイ(1955:米)オリヴァー・プラット(1960:米)(俳優) マリー・デュボウ(1937:仏)カースティ・アレイ(1955:米)(女優) ナイジェル・ウィルソン(1970:加)(野球) ロベルト・プロシネツキ(1969:クロアチア)(サッカー) エマニュエル・ピロ(1962:伊)(F1レーサー) オリビエ・ペリエ(1973:仏)(騎手) |
||||
13 | ユーカリ | 思い出 | ピースの日(S21:煙草「ピース」新発売)、成人の日(S23:制定。大人になった事を自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます) | |
第10代天皇・崇神天皇が即位 (BC98) 長保に改元。1004年に寛弘に改元 (999) 日本兵(慶長の役の遠征軍)が朝鮮に上陸 (1597) 咸臨丸が米国へ向け、品川から出港 (1860) 東京の低温記録(マイナス9.2) (1876) 保安条令により壮士54人が東京から追放 (1891) 第1回国勢調査の結果が発表 (1921) 日劇ダンシングチーム(NDT)が初公演 (1936) 戦局が激化し、欧米の音楽やジャズ禁止 (1943) 東海地方にM6.8の大地震、死者(1961人 (1945) 美空ひばり、少女に塩酸かけられる (1957) 京都・奈良・鎌倉の街並みや建造物を保存する為の「古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法」公布。4月15日施行 (1966) 国公立大学入試で初の共通一次試験を実施 (1979) 全日本フィギュアスケート選手権大会女子シングルで伊藤みどりが初優勝 (1985) 高橋久子・元労働省婦人少年局長を最高裁判事に起用。史上初の最高裁女性判事 (1994) 作家エミール・ゾラがドレフュス事件について仏大統領に宛てた公開状を新聞に発表 (1898) ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国(北ベトナム)の独立を宣言 (1950) 西ドイツで、市民運動組織・環境保護団体などが結集して全国政党「緑の党」を創立 (1980) 蒋経国・中華民国総統が死去。李登輝副総統が台湾出身では初めてトップに (1988) |
||||
関根則之(1931)紙智子(1955)(政治家) 古田晁(1906)(出版者) 狩野永徳(1543)狩野芳崖(1828)(日本画家) 森田正馬(1874)(精神医学者) 山上貞一(1899)阿刀田高(1935)(作家) 井上雅彦(1960)(SF作家) 井上章一(1955)(文化史学者) 相米慎二(1948)(映画監督) 大森実(1922)(ジャーナリスト) 田中一光(1930)(Gデザイナー) いがらしみきお(1955)(漫画家) 森雅之(1911)柴田光太郎(1966)(俳優) 秋本奈緒美(1963)江黒真理衣(1972)(女優) 太川陽介(1959)柴田光太郎(1966)比嘉ひとみ(1968)中村ゆう子(1971)平山あや(1984)(タレント) 由起さおり(1948)伊藤蘭[キャンディーズ](1955)安部恭弘(1956)長山洋子(1968)CHARA(1968)(歌手) 田谷力三(1899)(オペラ歌手) 真矢[LUNA SEA](1970)(ミュージシャン) 3代.桂藤兵衛(1952)(落語) 大島美幸[森三中](1980)(お笑い芸人) 奥田一恵(1966)設楽りさ子(1968)(モデル) SAM〔TRF〕(1962)(舞踏家) 野沢那智(1938)(声優) 松原誠[洋](1944)鈴木健[西](1970)大塚晶文[近](1972)山本翔[広](1984)(野球) 駒光祐二(1976)(相撲) 加地亮(1980)島袋信介(1983)(サッカー) 高木三四郎(1970)瀬野優(1977)(プロレス) 前村早紀(1985)(女子プロレス) 藤波貴久(1980)(オートレーサー) 梶晃啓(1982)(騎手) W.ウィーン(1864:独)(物理学者) シドニー・ブレンナー(1927:英)(生物学者) ベルツ[東大名誉教授](1849:独)(医師) オーランド・ブルーム(1977:英)(俳優) ペネロープ・アン・ミラー(1964:米)葉蘊儀:グロリアイップ(1973:香)(女優) ジャンニ・モルビデリ(1968:伊)(F1レーサー) ローラン・プティ(1924:仏)(バレエ) |
||||
14 | ツバキ(八重咲き) | 女らしい可愛らしさ | 愛と希望と勇気の日(S34:南極昭和基地で生き延びたタロとジロ発見) | |
第8代天皇・孝元天皇が即位 (BC215) 斉明天皇らが百斉救援軍を見送る為に伊予・熱田津に宿泊。額田王が「熱田津に船乗せむと月待てば潮もかなひぬ今は漕ぎ出でな」と詠む (661) 「与話情浮名横櫛」が江戸・中村座で初演 (1853) 岩倉具視が赤坂・喰違坂で征韓派・高知藩士らに襲撃され負傷 (1874) 日本軍がビルマ攻略を開始 (1942) 原子力研究所で国産初の原子炉を起工 (1959) 南極大陸で1年間置き去りにされたカラフト犬タロとジロの生存を確認 (1959) 芥川比呂志らが文学座を脱退し、福田恆存とともに劇団「雲」を結成 (1963) 伊豆大島近海地震(M7.0)。走行中のバスを落石が直撃するなど死者25人 (1978) イラク国民議会が、湾岸戦争を聖戦とする決議を採択 (1991) イタリア戦争で神聖ローマ皇帝カルル5世と捕虜となった仏王フランソア1世が「マドリード条約」を締結。フランソア1世は釈放後、条約不履行を表明し戦争を継続 (1526) オルミーニ(伊)がナポレオン3世を襲撃 (1858) ルーズベルト、チャーチルがカサブランカ会談。ドイツ無条件降伏の要求などを決定 (1943) 中国が北京のアメリカ総領事館を接収 (1950) ユーゴスラヴィアの国民議会が新憲法を採択し、チトー首相を大統領に選出 (1953) マリリン・モンローが元プロ野球選手のジョー・ディマジオと結婚。同年に離婚 (1954) フランスのド・ゴール大統領が英国のEEC加盟拒否を表明する (1963) インド総選挙で国民会議派ガンジー夫人派が勝利しガンジー内閣が成立 (1980) |
||||
福田赳夫[67代](1905)細川護煕[79代](1938)(首相) 牧野隆守(1926)田中真紀子(1943)平岡秀夫(1954)牧義夫(1958)(政治家) 川口順子(1941)(外相) 永田鐵山(1884)(軍人) 小谷正雄(1906)(物理学者) 新島襄(1843)(教育家) 狩野探幽(1602)(日本画家) 三島由紀夫(1925)佐藤雅美(1931)斎藤栄 (1933)(作家) 秦豐吉(1892)(随筆家) 小堀宗慶 (1923)(茶道家) おおともやすおみ(1934)(漫画家) 石田純一(1955)(俳優) 萩尾みどり(1954)(女優) 柴田理恵(1959)ルー大柴(1954)松居直美(1968)立河宣子(1970)岩崎まゆ子(1971)山崎弘也(1976)新山千春(1981)(タレント) 亜蘭知子(1958)川村結花(1967)大賀埜々(1975)北川悠仁[ゆず](1977)上原多香子[SPEED](1983)(歌手) 松崎智浩[オセロケッツ](1974)北川悠仁[ゆず](1977)(ミュージシャン) 10代.桂文治(1924)(落語) 佐藤里佳(1967)(アナウンサー) 進藤達哉[オ](1970)藤井優志[中](1974)(野球) 宮柱義雄(1936)(相撲) 渕正信(1954)(プロレス) 中田範彦(1978)(ゴルフ) グスタフ3世(1746:スウェーデン)(国王) アルベルト・シュバイツァー(1875:独)(神学者) マリス・ヤンソンス(1943:ラトビア)(指揮者) リチャード・ブライアーズ(1934:英)(俳優) フェイ・ダナウェイ (1941:米)エミリー・ワトソン(1967:英)(女優) ザック・ワイルド(1967:米)(ギタリスト) 楊士海(1971:中)(囲碁棋士) ムイチン(1970:ボスニア・ヘルツゴビナ)(サッカー) ラッセ・チュース(1971:ノルウェー)(スキー) ジャンカルロ・フィジケラ(1973:伊)(F1レーサー) |
||||
15 | ユリ “スプリングピンク” | 待ちきれない思い | 小正月、お菓子の日(S56:設定)、アダルトの日(S22:日本初のヌードショー開演)、奈良・若草山山焼き、いちごの日[1・5] | |
第22代天皇・清寧天皇が即(480) 舒明天皇の皇后・寶皇女が即位し第35代天皇・皇極天皇に (642) 源頼朝が幕府の政務機関・公文所を「政所」に改称 (1191) 田沼意次が老中に就任、田沼時代始まる (1772) 坂下門外の変 (1862) 明治政府が「王政復古」を各国公使に布告 (1868) 東京警視庁が創設 (1874) 治安維持法初適用、社会学研究会学生検挙 (1926) 日本がロンドン軍縮会議からの脱退を通告 (1936) 7場所にまたがり69連勝を続けて、3年間負けなしだった横綱双葉山の連勝ストップ (1939) 静岡市で大火。6520戸焼失 (1940) 寿産院事件。東京新宿区の寿産院の院長夫妻が、もらい子103人の養育費を着服し餓死させた容疑で逮捕 (1948) 横浜マリンタワーが営業開始 (1961) 第55代横綱北の湖引退 (1985) ラグビー日本選手権で新日鉄釜石が7連覇を達成 (1985) ラグビー日本選手権で神戸製鋼が7連覇を達成 (1995) ナイル川上流にアスワン・ハイ・ダムが完成 (1971) ニクソン大統領が北ベトナムへの攻撃中止 (1973) 「連帯」のワレサ委員長がローマ教皇と会見 (1981) 韓国捜査当局が前年11月29日の大韓航空機の行方不明事件は北朝鮮側の爆弾テロと発表。容疑者の金賢姫が記者会見で犯行を認める (1988) |
||||
赤尾敏(1899)木村俊夫(1909)久保亘(1929)大野松茂(1936)河野洋平(1937)西野陽(1940)富樫練三(1943)仙谷由人(1946)岩倉博文(1950)(政治家) 青木周蔵(14844)(外交官) 石原純(1881)(物理学者) 平櫛田中(1872)(彫刻家) 前田晃(1789)落合恵子(1945)町田康(1962)(作家) 西条八十(1892)(詩人) 橋本多佳子(1899)(俳人) 松村禎三(1929)(作曲家) 石井聰互(1957)(映画監督) 鶴橋康夫(1940)(TVディレクター) コシノヒロコ(1937)(服飾デザイナー) さとう一声(1947)(レポーター) 宮崎緑(1958)(アナウンサー) 高橋元太郎(1941)井口成人(1951)石原良純(1962)(俳優) 新珠三千代(1930)冨士眞奈美(1938)樹木希林(1943)(女優) 16代.市村羽左衛門(1905)(歌舞伎) 清水香織(1968)坂井ひろみ(1980)(タレント) 神楽坂浮子(1938)宮本悦朗[クールファイブ](1948)藤村美樹〔キャンディーズ〕(1956)折原奈美(1980)(歌手) MC_BOSE[スキャダラパー](1969)田中和将[GRAPE VINE](1974)(ミュージシャン) 大石友好[西](1954)(野球) 北ノ國仁(1938)(相撲) 内舘秀樹(1974)水原大樹(1975)(サッカー) 畠中浩旭(1969)(プロレス) 濱口典子(1974)(バスケットボール) ナセル(1918:エジプト)(大統領) 李登輝(1923:台)(総統) ゼーデルブロム(1866:スェーデン)(大主教) マーティン・ルーサー・キング(1929:米)(牧師) エドワード・テラー(1908:ハンガリー)(物理学者) A.I.ビルタネン(1895:フィンランド)(生化学者) モリエール(1622:仏)(劇作家) プルードン(1809:仏)(社会哲学者) ロイ・フラー(1862:米)(舞踊家) マリー・デュプレシ[「椿姫」のモデル](1824:仏)(高級娼婦) クリストファー・カンバーランド(1973:米)(野球) マリー・ピエルス(1975:仏)メアリー・ピアス(1975:加)(テニス) |
||||
16 | デンファレ | 有能 | 禁酒の日(1920:米で禁酒法施行)、やぶ入り | |
東蝦夷地を幕府の直轄とする (1799) ペリーが7隻の軍艦を率いて、再び来航 (1854) 日本学生基督教青年同盟(学生YMCA同盟)の成立大会開催 (1897) 白瀬中尉南極探険隊が南極大陸の鯨湾に到着 (1912) 武蔵野音楽学校開校。現在の武蔵野音楽大学 (1929) 日本政府が「国民政府を相手にせず」と声明 (1938) 大日本青少年団が設立 (1941) 大日本翼賛壮年団が結成 (1942) B29爆撃機1機が京都を初空襲。死者41人 (1945) 新「皇室典範」公布 (1947) 世界男子スピードスケート選手権大会開催。日本初の世界スポーツ選手権 (1954) 岸首相ら新安保調印全権団が米国に出発 (1960) オイルショックの影響で電力節約始まる。ネオンサインが消え、国電の暖房が切られ、NHKテレビが23時で放送終了になる (1974) 人間国宝・坂東三津五郎、フグで中毒死 (1975) ヴェルディ川崎がJリーグ初代チャンピオンに (1994) 伊達公子がニューサウスウェールズ・オープンテニスで海外初優勝 (1994) オクタウィアヌスが元老院からアウグスツス(尊厳な者)の尊号を受け、事実上のローマ帝国初代皇帝に (BC28) イワン4世が公式に初めてツァーの称号採用 (1547) ロンドンの大学でホルモンを発見 (1547) ロシア・ペテルブルグの工場でスト開始。「血の日曜日」の発端に (1905) アメリカで「禁酒法」施行。1933年に廃止 (1920) フランスで第四共和政が発足。オリオールが初代大統領に (1947) ソ連の宇宙船ソユーズ4号と5号が初の有人宇宙船同士のドッキングに成功 (1969) |
||||
鳥羽天皇{74代](1203)(天皇) 藤原(九条)頼経[鎌倉幕府4代](1218)(将軍) 義堂周信(1325)(禅僧) 椎名悦三郎(1898)山名靖英(1944)鴨下一郎(1949)高木毅(1956)奥田建(1959)(政治家) 稲葉興作(1924)(実業家) 葛西善蔵(1887)牧逸馬(1900)網野菊(1900)伊藤整(1905)かんべむさし(1948)(作家) 人見東明(1883)吉野弘(1926)(詩人) 山田正紀(1950)(SF作家) 藤田敏八(1932)(映画監督) 東松照明(1930)(写真家) 須田哲夫(1948)(アナウンサー) 辛淑玉(1959)(コメンテーター) 神山繁(1929)(俳優) 池上季実子(195)宮前真樹(1973)榊原めぐみ(1981)(女優) 田村英里子(1973)賀集利樹(1979)(タレント) 佐藤学(1969)宮前真樹[CoCo](1973)(歌手) 堀内恒夫[巨](1948)(野球) 坂田大輔(1983)(サッカー) 佐々木貴(1975)(プロレス) キャンディ奥津(1975)(女子プロレス) 三上大和(1971)(ボクシング) ヨハネス・ラウ(1931:独)(大統領) ミシュラン(1853:仏)(実業家) スーザン・ソンタグ(1933:米)(作家) ジョン・カーペンター(1948:米)(映画監督) ハインツ・レーグナー(1929:独)(指揮者) リシャール・ボーランジュ(1941:仏)(俳優) ジュリエット・ベルト(1947:仏)アリーヤ(1979:米)(女優) シャーデー(1960:ナイジェリア)(歌手) ケイト・モス(1974:英)(モデル) |
||||
17 | ビオラ・バイカラー | 物思い | 防災とボランティアの日(H7:阪神大震災)、紅葉祭(「金色夜叉」の尾崎紅葉を偲ぶ熱海の祭り・貫一のセリフ、今月今夜が(17日)◇土用 | |
歌会始め (1483) 平家により幽閉されていた後白河法皇が、平清盛の死去に伴い院政を再開 (1181) 鎌倉の鶴岡八幡宮が焼失 (1821) 板垣退助らが民選議員設立建白書を提出 (1874) 洋装の勧め(日本女性の座る生活から立つ生活への以降を見通し) (1887) 「河北新報」が創刊 (1897) ロックフェラーが東京帝大図書館へ400万円を寄附 (1925) 佐世保で原子力空母寄港に反対する反日共系学生が警官隊と衝突。重傷者68人 (1968) 名大関・貴の花健士引退 (1981) 阪神大震災が午前5時46分に発生。M7.3の大地震。犠牲者は6433人に及んだ。負傷者は約26800人 (1995) 司馬炎が魏帝・曹奐から皇統を奪い、皇帝・武帝となる。魏が滅亡し西晋が成立 (266) ローマ帝国が東西に分裂 (395) アヴィニヨンの幽囚が終わり、教皇庁がローマに帰る (1377) ハワイでアメリカ人が支援する革命により臨時政府が樹立。カメハメハ王朝が倒れる (1893) 英国のスコット大佐らが南極点に到達。アムンゼンの南極点到達の約1か月後 (1912) 米国で「禁酒法」が発効 (1920) アメリカの新聞漫画「シンプル・シアター」にポパイが脇役で初登場 (1929) 米国を中心とする多国籍軍がイラク・クウェートの空襲を開始。湾岸戦争が地上戦に突入 (1991) アメリカ・カリフォルニア州南部でM6.6の地震。死者51人 (1994) |
||||
徳川頼職[紀州](1680)(藩主) 藤本孝雄(1931)遠藤利明(1950)安住淳(1962)(政治家) 大杉栄(1885)(無政府主義者) 加藤唐九郎(1898)(陶芸家) 小金井良精(1859)(解剖学者) 細川隆元(1900)島森路子(1947)(評論家) 洲之内徹(1913)後藤紀一(1915)横山秀夫(1967)瀬名秀明(1968)(作家) 福島敦子(1962)(アナウンサー) 阿部洋子 (1932)工藤夕貴(1971)りょう(1973)小林千香子(1975)(女優) 山口沙織(1969)成瀬真奈美(1971)沢井美月(1973)(タレント) 村田英雄(1929)宮史郎(1943)山口百恵(1959)泰葉(1961)平井堅(1972)山口裕加里(1980)長谷部優[dream](1986)(歌手) 坂本龍一(1952)五十嵐公太[JUDY AND MARY](1963)(ミュージシャン)寺内タケシ(1939)(ギタリスト) 3代.林家正楽(1948)(紙切り芸人) 西俊児[日](1965)(野球) 増巳山豪(1922)安芸ノ州法光(1969)(相撲) 小島伸幸(1966)(サッカー) 望月成晃(1970)(プロレス) 西谷岳文(1979)(スケートST) 聖ピウス5世(1504:ローマ)(教皇) フィリップ(剛勇公)(1342:仏)(大公) ジョージ・ロイド(1863:英)(首相) ベンジャミン・フランクリン(1706:米)(科学者) A.R.ラドクリフ=ブラウン(1881:英)(人類学者) A.F.L.ワイズマン(1834:独)(遺伝学者) G.J.スティグラー(1911:米)(経済学者) アン・ブロンテ(1820:英)(作家) カルデロン・デ・ラ・バルカ(1600:西)(劇作家)アル・カポネ(1899:米)(マフィア) ヴィダル・サスーン(1928:仏)(美容師) ジェームズ・アール・ジョーンズ(1931:米)アンディ・カウフマン(1949:米)ジム・キャリー(1962:加)宋康昊:ソン・ガンホ(1967:韓)(俳優) ポール・ヤング(1956:英)(歌手) グラディ・マーティン(1929:米)(ギタリスト) ブランコ(1973:メキシコ)シルビーニョ(1977:メキシコ)(サッカー) モハメド・アリ(1942:米)(ボクシング) |
||||
18 | マンサク | 霊感 | 振袖火事の日(明暦3:1657:供養すべく振袖に火をつけたが強風に煽られ大惨事に)、頭髪の日[10・8]初観音記念日、都バス記念日(1924:東京市営が初運行) | |
第19代天皇・允恭天皇が即位 (413) 畠山義就が上御霊社の畠山政長を襲い、應仁の乱が始る (1467) 江戸に明暦の大火(振袖火事)が起こる (1657) 銀座周辺で中国の日本人将校殺害に抗議するデモ行進。日本初の学生デモ (1885) 富山で米騒動。窮民300人が市役所に押しかける。以後全国各地に拡大。その後1897年、1918年にも起こる (1890) 大逆事件で逮捕された幸徳秋水ら24人に死刑判決 (1911) 大逆事件の判決が下る。死刑24人 (1912) 東京で市営バス(現在の都バス)が運行開始 (1924) 全官公労組が「2.1ゼネスト宣言」 (1947) 東大・安田講堂を占拠した学生を排除するため機動隊が出動。翌日封鎖を解除 (1969) 自衛官スパイ事件。元陸上自衛隊陸将布・宮永幸久ら3人が、ソ連への秘密情報漏洩の疑いで逮捕 (1980) ビクターが家庭用VHSビデオカメラの発売を発表 (1984) 福岡県の三井三池炭鉱有明鉱で坑内火災。83人死亡 (1984) 天皇の戦争責任発言をした長崎市の本島市長が右翼団体幹部に撃たれ重傷 (1990) 最後の国の専売だった工業用アルコールが民営化 (1999) 86年間続いたイギリス王位争奪戦「薔薇戦争」が終結 (1486) クックが2度目の太平洋探検中に現在のハワイ諸島に到達。サンドイッチ諸島と命名 (1778) プロイセン王ウィルヘム1世がカイゼル(皇帝)となり、ドイツ第二帝国が成立 (1871) 英の探検家スコットら一行、南極点に到達 (1910) パリでヴェルサイユ講和会議が開かれる。米英仏伊日の5か国が参加 (1919) ベルリンで「日独伊三国軍事協定」に調印 (1942) 韓国の李承晩大統領が、漁業資源保護を掲げて日本と韓国の海上に境界線を設定すると宣言(李承晩ライン) (1952) |
||||
醍醐天皇[60代](885)(天皇) 荒井正吾(1945)山花郁夫(1967)(政治家) 坂井泰子(1934)(実業家) 石原莞爾(1889)(軍人) 南部陽一郎(1921)(物理学者) おすぎ(1945)(映画評論家) ピーコ(1945)(服飾評論家) 村山知義(1901)(作家) 高群逸枝(1894)(詩人) 小椋佳(1944)(作曲家) 宮武外骨(1867)(ジャーナリスト) 石川サブロウ(1953)野部利雄(1957)(漫画家) 銭天牛(1934)(占星術師) 大貫卓也(1958)(広告クリエーター) 川上音二郎(1864)水島裕(1956)(俳優) 秋野暢子(1957)片桐はいり(1963)中山忍(1973)斉藤のぞみ(1981)(女優) 2代.市村吉五郎(1918)(歌舞伎) ビートたけし(1947)榎田路子(1969)(タレント) 森山良子 (1948)桑江知子(1960)関谷真美(1965)宮沢和史[THE BOOM](1966)くま井ゆう子(1973)NAHOMI(1980)(歌手) 林紀勝[スターダストレビュー](1960)横山達郎[RAZZ MA TAZZ](1970)(ミュージシャン) 9代.春風亭小柳枝(1936)笑福亭鶴光 (1948)(落語) 山崎まさや(1970)(お笑い芸人) 上田利治[急](1937)高畠康真[オ](1944)衣笠祥雄[広](1947)伊原春樹[西鉄](1949)永田能隆[中](1973)相川良太[オ](1977)實松一成[日](1981)(野球) 長谷部誠(1984)(サッカー) 遠藤幸雄(1937)(体操) 山中毅(1939)伊藤華英(1985)(水泳) 伊藤真貴子(1973)(マラソン) 全斗煥:チョン・ドゥファン(1931:韓国)(大統領) ジョン・ヒューム(1937:英)(政治家) モンテスキュー(1689:仏)(法理学者) ビアンキ(1856:伊)(数学者) A.A.ミルン(1882:英)(作家) ジル・ドゥルーズ(1925:仏)(哲学者) 胡躍宇:フ・ヨウウ(1982:中)(囲碁棋士) ケーリー・グラント(1904:英)ダニー・ケイ(1913:米)ケビン・コスナー(1955:米)(俳優) イヴァン・サモラーノ (1967:チリ)パラシオ:コロンビア)(1969)バレー(1982:伯)(サッカー) モハメド・アリ(1942:米)(ボクシング) クリスチャン・フィッティパルディ(1971:伯)(F1レーサー) |
||||
19 | ラオオアズイセン“ガーデンジャイアント” | 片想い | トークの日[10・9]のど自慢の日(S21:番組スタート) | |
空海が東寺を与えられ、教王護国寺(東寺)と命名 (823) 幕府が偽虚無僧の取り締まり令を出す (1774) 勝海舟らが乗った咸臨丸が「日米修好通商条約」批准の為アメリカへ向けて品川を出港 (1860) 共同印刷会社の職工2300人が操業短縮に反対しストライキに突入。60日におよぶ大争議に (1926) NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」の放送開始 (1946) 日本社会党が第5回党大会で主導権争いにより左右に分裂。4月3日に再統一 (1950) ワシントンで日米新安保条約・行政協定を調印 (1960) アメリカの原子力空母「エンタープライズ」が佐世保港に入港 (1968) 東大安田講堂を封鎖していた学生が前日から機動隊と衝突。封鎖を解除 (1969) 田部井淳子が南極最高峰ビンソンマシフ登頂 (1940) 太平洋側で大雪。東京は15年ぶり22cmの積雪で交通網が大混乱 (1984) 登山家・田部井淳子が南極大陸最高峰ビンソンマシフ登頂に成功。女性で初めて世界六大陸の最高峰を征 (1991) 皇室会議で皇太子徳仁親王と外務省職員・小和田雅子さんの婚約を正式決定 (1993) 毛沢東が「新民主主義論」を発表 (1940) インド首相にインディラ・ガンディーが選出。女性首相はセイロンのバンダラナイケに次いで2人目 (1966) フォード米大統領が「東京ローズ」ことアイバ戸栗ダキノに特赦 (1977) フォルクスワーゲンが小型車ビートルの生産を打ち切り (1978) イスラエルが、シナイ半島からの全面撤退協定に調印。4月に発効 (1982) ロシアがチェチェン共和国の首都グロズヌイの大統領府を占拠 (1995) |
||||
正森成二(1927)畑野君枝(1957)林芳正(1961)福山哲郎 (1962)(政治家) 明石康(1931)(UNTAC代表) 生田正治(1935)(実業家) 西堀栄三郎(1903)(化学者) 佐高信(1945)(経済評論家) 森鴎外(1862)逸見広(1899)柴田翔(1935)(作家) 鴇田英太郎(1889)(劇作家) 笠原良三(1912)(脚本家) 風間完(1919)(挿絵画家) 柴門ふみ(1957)(漫画家) 加藤朋子(1969)(囲碁棋士) 松重豊(1963)森宮隆(1975)(俳優) 丘みつ子(1948)林美穂(1977)(女優) 金子晴美(1950)松任谷由実(1954)白井貴子(1959)大井裕子(1972)川本真琴(1974)宇多田ヒカル(1983)石川梨華[モーニング娘](1985)(歌手) 仲井英行[オセロケッツ](1974)(ミュージシャン) ウド鈴木[キャイーン](1970)五味岡たまき(1970)(タレント) 中川礼二[中川家](1972)(漫才) 巌本真理(1926)(バイオリン奏者) 久世龍(1908)(殺陣師) 24世大蔵弥右衛門(1911)(狂言師) 水原茂[巨](1909)(野球) 常陸山谷右ヱ門[19代横綱}(1874)若嶋權四郎[21横綱](1876)玉櫻八郎(1920)大日ノ出嵩揚(1970)(相撲) 渡辺英豊(1971)石井俊也(1978)市川慎也(1982)島田裕介(1982)(サッカー) 安田春雄(1943)(ゴルフ) デクエヤル(1920:ペルー)(国連事務総長) ロバート・リー(1807:米)(軍人) ジェームズ・ワット(1736:英)(技術者) 戴震(1724:清=中)(学者) ボーデ(1747:独)(天文学者) オーギュスト・コント(1798:仏)(哲学者) ベッセマー(1813:英)(発明家) カントロビッチ(1912:ソ)(経済学者) エドガー・アラン・ポー(1809:米)(作家) ポール・セザンヌ(1839:仏)(画家) カワレロウィッチ(1922:ポーランド)(映画監督) マイケル・クロフォード(1942:英)(俳優) ドリー・パートン(1946:米)(女優) ジャニス・ジョブリン(1943:米)ロバート・プラント[Led Zeppelin](1949:英)ロバート・パーマー(1949:英)(歌手) サルバトーレ・ウルソー(1972:米)(野球) プレドラグ・ミヤトビッチ(1969:ユーゴ)ウリダ(1974:蘭)バロン(1974:伯)(サッカー) ステファン・エドバーグ(1966:スウェーデン)(テニス) |
||||
20 | スターチス“ミスティーブルー” | 驚き | 玉の輿の日(M38:米の金融財閥モルガン商会の創立者の甥、ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪を見初め、結婚。「日本のシンデレラ」と呼ばれた)、二十日正月◆大寒(寒さが最も厳しくなり、北国は雪と氷に閉ざされる) | |
江戸幕府将軍徳川綱吉の死後10日目で「生類憐れみの令」が廃止 (1709) 薩長土肥の4藩主が藩籍奉還を上奏 (1869) 吉沢商店が目黒に日本初の映画撮影所を設立 (1908) 東京・京橋電話局で日本初のダイヤル式自動電話制実施 (1926) 警視庁消防部が救急車6台で119番設置 (1936) 日本で学校給食がはじまる (1947) 日航がジャルパック始める (1965) 鹿島石油コンビナートが完工 (1971) 国鉄がコンピュータセンターを開設。座席自動予約を全面実施 (1973) パ・リーグが指名打者(DH)制採用を決定 (1975) 郵便料金が値上げ。葉書が20円から30円に、封書が50円から60円に (1981) 硫黄島の南に南北700メートルの新島が誕生 (1986) 神戸在住のエイズ患者が死亡。日本初の患者と判定された3日後 (1987) 第一次国共合作。中国国民党第一次全国大会で、中国共産党の協力体制が成立 (1924) ヴァンゼー会議。ドイツでユダヤ人の殺害を決定 (1942) 第34代米大統領にドワイト・D.アイゼンハワーが就任 (1953) ケネディが第35代合衆国大統領に就任 (1961) 第37代米大統領にリチャード・M.ニクソンが就任 (1969) 第39代米大統領にジミー・カーターが就任 (1977) ソ連のアフガニスタン侵攻に抗議し、米国がモスクワ五輪ボイコットを表明 (1980) アメリカ在イラン大使館の人質52人が444日ぶりに解放 (1981) 第40代米大統領にロナルド・レーガンが就任 (1981) 第41代米大統領にジョージ・ブッシュが就任 (1989) 第42代米大統領にビル・クリントンが就任 (1993) 第43代米大統領にジョージ・W.ブッシュが就任 (2001) |
||||
岡田啓介[31代](1868)(首相) 稲村左近四郎(1917)三野優美(1931)伊達忠一(1939)新藤義孝(1958)松山政司(1959)(政治家) 高柳健次郎(1899)(電気技術者) 松坂忠則(1902)(国字改良論者) 岩野泡鳴(1873)櫻田常久(1897)徳永直(1899)有吉佐和子(1931)北原亞以子(1938)(作家) 西脇順三郎(1894)(詩人) 吉田正(1921)いずみたく(1930)中村八大(1931)(作曲家) あすなひろし(1941)(漫画家) 山野愛子(1909)鈴木その子(1932)(美容研究家) 十日市秀悦(1959)増子瑞穂(1973)(レポーター) アイク生原(1937)(ドジャース職員) 片岡千恵蔵(1904)三國連太郎(1923)西沢利明(1936)(俳優) 南果歩(1964)(女優) 6世中村歌右衛門(1917)(歌舞伎) 上島竜兵[ダチョウ倶楽部](1961)浜尾朱美(1961)山岸真璃子(1969)久我陽子(1974)(タレント) 東尾里恵(1973)DAIYU(1975)(モデル) 桜井賢[アフフィー](1955)太田裕美(1955)矢口真里[モーニング娘](1983)(歌手) 竹下欣伸[KRYZLER&KOMPANY](1967)(ミュージシャン) 凌駕精孝(1948)若乃花[66代横綱.花田勝](1971)(相撲) 村上和弘(1981)(サッカー) 冨宅祐輔(1969)(格闘技) 松尾雄治(1954)(ラグビー) 須藤亜貴(1975)(アイスホッケー) 春口沙緒里(1987)(水泳) イェンセン(1873:デンマーク)(作家) ジョイ・アダムソン(1910:墺)(博物学者) デビッド・リー(1931:米)(物理学者) 白居易(772:唐=中)(詩人) フェデリコ・フェリーニ(1920:伊)デビッド・リンチ(1946:米)(映画監督) バズ・オルドリン(1930:米)(宇宙飛行士) 張栩:チョウ・ウ(1980:中)(囲碁棋士) デフォレスト・ケリー(1920:米)(俳優) ステイシー・ダッシュ(1966:米)(女優) ポール・スタンレー[KISS](1952:米)(ミュージシャン) アングロ(1974:コロンビア)フレイタス(1978:伯)(サッカー) |