1分間スピーチの話しのタネ
○「信頼」という名の財産を作っているか
★人がやらない気配りこそ、大きな信頼を生み出す!
 皆さんは、自分が買った商品が気に入らずに返品しにいった経験がありますか。返品を申し入れる時というのは、何となく後ろめたい気がするものです。それと同時に、この時ほど販売員の違いが態度に表れる事はありません。
 人は売る時は、誰でも丁寧にします。ところが、これが返品という事になると、人によって大きな差が生じます。なかには、腹を立てたり、挨拶もロクにしないという様な人もいます。これでは、二度とその人から買おうという気は起きなくなってしまいます。更に、その人一人の為に受ける企業のダメージは計り知れません。
 ですから、返品だからといって腹を立てたり、不快な表情をしたりしてはなりません。返品に来た人もお客様の一人なのです。ビジネスは1回で終わりなのではありません。丁寧な挨拶と明るい笑顔で接していけば、そこから新たなビジネスがスタートするのです。
★他人の忠告は天の声、素直に耳を傾けろ
 人は誰でも最初のうちは謙虚に他人の声に耳を傾けるものです。上司や先輩の声に従わなければ仕事などできないからです。ところが、時が経ち仕事にも慣れてくると、謙虚さが失われ、他人の声を無視する様になってしまいます。今さらそんな事を言われなくても分かっている、と逆に腹を立てるケースもある様です。
 どんな内容の忠告でも感謝してその忠告を受けるべきです。忠告の声を遮(サエギ)ってしまえば、次から忠告を受けられなくなるかもしれません。ですから、自分が分かっている事を忠告されても、無視してはならないのです。
 何か忠告されたら、よく言ってくれたと感謝すべきです。そうなれば、人はまた忠告してくれます。他人の忠告に素直に耳を傾けていけば、結局得をするのは自分なのです。信頼関係に傷つく事も無く、人としても大きく成長できるのです。
★“人間好き”な人ほど他人からも好かれる
 実力を重視する企業が増えてきている今、ビジネスマン一人ひとりに求められるものは大きなものがあります。絶えず向上心を燃やして実力の向上を目指して努力しなければならないのです。決して手を抜く様な事は許されないのです。
 しかし、勘違いをしている人もいます。実力の養成にばかり熱中して大切なものを棄てているのです。大切なもの。それは人です。実力を身につける事ばかりに一生懸命になって、人間的な温かみや優しさなどを平気で棄てているのです。どんなに実力があっても人に好かれない人はダメです。人に好かれなければ、人は集まってはきませんし、情報を得る事もできません。
 人を疎かにする人は他人からも疎かにされてしまいます。実力ばかり優先させたりせずに、人間に磨きをかけ、他人から好かれる人となれるよう努めるべきです。
★自分を飾るな、飾れば人は逃げていく
 数多くの人に好感を持って欲しいと望む人は多いでしょう。周りの人にはいい奴だと云われたいという気持ちです。
 この様な気持ちはごく自然な事です。しかし、この気持ちが強すぎると、自分をよく見せようと功績や長所を並べる様になってしまいます。相手に好感を持ってもらおうとこの様な態度に出るのでしょうが、相手には伝わりません。
 自分を飾れば飾るほど、人は拒絶反応を示します。嫌悪感や敵意を持たれ、しまいには無視されてしまいます。
 好感を持ってもらえる方法は、飾るのをやめる事です。あるがままの姿でぶつかってみる事です。あるがままの姿でダメならしょうがないと半ば開き直って、相手の心にストレートに問いかける方が、かえって好感を持たれるのです。
★人を引き寄せる磁石をいつも心のポケットに入れているか
 人は意識しようがしまいが日々変化します。無意識のうちに変化してしまうと、軌道修正の必要があってもどうしようもありません。「以前は酒やゴルフ、麻雀とよく誘われたものだ。人の誘いをどうやって断ろうかと苦労した。ところが、今はどうだ、ちっともお声が掛からない。俺も煙たがられる年になってしまったんだろうか。昔は面白かったなあ」
 誘いの声が掛からなくなった事には気づいても、何が原因でそうなったのかはよくわかっていない様です。周囲の人も自分も変わってしまったのです。
 つきあうメンバーがいなくなったとなると問題は深刻です。問題は相手のほうよりも自分のほうにあるのです。自分を変えない限り、今の状況は変わりません。自らの行いや接し方など改めて見直す時間と余裕を持ちたいものです。
★重要な情報は自分の目と耳で必ず確かめろ
 一方からの情報だけで判断を下すというのは危険です。情報は色々な角度から総合的に見る事が必要なのです。
 人についての情報が第三者を通して入ってくる事がありますが、これには注意が必要です。その情報にはかなり主観的要素が含まれているからです。見る側の主観で情報が決められてしまうのです。例えば、ある人に近づこうとする時、他人から近づかない方がいいという情報が与えられた途端に、尻込みしてしまう人がいます。しかし、周囲の人から与えられる情報が正しいとは限らないのです。
 周囲の評判は今イチだったが、会ってみると実に気持ちのいい人だった、というような感想を持った経験はありませんか。周りからの情報に心を奪われず、まず会ってみて、判断を下すのはそれからで十分なのです。
★相手の目に映る価値が高ければ高いほど誘惑が多い
 友達の良し悪しが人生を左右する、とよくいわれます。友達など関係ない、という声もありますが、現実にはそうはいかないようです。
 人は環境に大きく左右されます。生まれつきの犯罪者など一人もいないはずなのに犯罪を犯してしまう人は出てきます。一概に環境だけのせいではなくとも、環境が大きな要因の一つである事は否定できないでしょう。そうである以上、人はいい環境を作っていく必要があるのではないのでしょうか。
 人には様々な誘惑があります。調子よく、価値が高ければ高いほど、色々な人が入れ替わり立ちかわり接触してきます。つまり、相手の目に映る価値が高ければ高いだけ、そこにある危険もまた大きいわけです。自分の状態がいい時ほど安易に誘い乗ったりしないよう、甘い誘惑には気をつけなければならないのです。
★「酔った勢いでつい…」の弁解は絶対通用しない
 親しい友達と食事をしながら、あるいは酒を飲みながら、語り合えるのは幸せな事です。友達の新たな一面を発見したりして、今まで以上に親しくなれるものです。相手の考えや感性に触れ、より深く理解するようにもなります。
 しかし、なかにはこのいい機会を自らぶち壊してしまう人がいます。何度となく会って酒を飲んだりしているうちに、急に態度を変えてしまうのです。どんなに親しい間柄であっても、最低限のマナーは守らなければなりません。酔った勢いに任せていい人間関係にひびを入れる結果となっては何もなりません。
 親しくなればなるほど、言葉づかいや態度には気をつけなければなりません。酒の席だからといい言い訳は通用しないのです。どんな場合でも、相手に対する礼を忘れずに、尊敬の心で接するべきです。そうしなければ楽しいはずの酒もまずくなってしまうからです。
★自分の物差しで他人を測るな!
 自分の意見と友達の意見が異なるケースがよくあります。これは冷静に考えてみれば当たり前の事です。いくら友達でも自分とは感情も考え方も違うまったく別個の人間なのです。ところが、この違いに腹を立てる人もいるのです。
「どうしてあいつは俺の意見に賛成してくれないのか。俺が一体何をしたって言うんだ。今までいい友達だと思っていたのに。ガッカリだよ」
 自分の意見に賛成してくれると信じていた彼にとって、友達が反対したのはかなりショックだった様です。しかし、友達は友達、自分は自分です。相手をそれだけで責めるわけにはいきません。自分と同じ答えを求める事に誤りがあるのです。意見を押しつける事は他人の人格を無視する事です。お互いの違いを認め合う事を出発点にしてよりよい友人関係を築くよう努力すれば、お互いにより大きくなれるのです。
★ライバルの成功に「心から喜べる」度量を持て!
 自分の友達が元気に活躍している姿を目にするのは気持ちがいいものです。体調を崩して寝込んだり業績不振に落ち込んだりしている友が一人でもいると、自分はうまくいっていても、手放しで喜ぶというわけにはいきません。
 しかし、友達の成功に対して素直に拍手を送れない人がいます。友達が自分の上にくるのが面白くないのでしょうか。しかし、自分一人調子よくても、自分の周りにいる人達の調子が悪ければ、自分一人、喜ぶわけにはいかないのです。ともに喜びあう為には、周りの人々がよくならなければならないのです。
 世の中はもちつもたれつです。ですから、友達がよくなるようにと願い、成功に対しては心から拍手を送りましょう。友達が元気である事に感謝し、自分も負けじと頑張りましょう。励ましあいながら競い合えば、成長の速度も倍加するのです。
★生涯崩れる事のない信頼関係を築いているか
 友の喜ぶ顔を見るのは、自分の事の様にうれしいものです。わずかでもその人の力になれたなら、これに勝る喜びはないでしょう。
 ところが、世の中には、苦しくなると友を求め、同僚に泣きつき、助けてもらおうとする人がいます。調子が悪くなって、まわりにいた人々が一人また一人と姿を消し始めると、慌てて友を求めたり、しばらく会ってもいなかった旧友に頼ったりするのです。調子が悪くなってから慌ててもダメです。
 友達が調子が悪い時、友達のもとに一人でも駆けつけて、その友達を苦しみから解放すべく力を尽くし、友達に喜びを与える事が、お互いの信頼関係をより強くするのです。自分の苦しみは自分一人で引き受けて、相手には喜びだけを与えるよう心がけましょう。この様にしてつくられた信頼関係は一生涯、強まる事はあっても弱まる事はありません。
★言葉多き人はここに注意せよ!
 友達との会話に喜びを感じる人は多いでしょう。喫茶店に入ると、楽しそうな会話が聞こえてきます。微笑ましい話もあれば、そうでない話もあります。
 喫茶店や酒場で他人の悪口を耳にする事があります。話しているほうは気持ちいいかもしれませんが、聞かされているほうは必ずしもいい気持ちはしません。聞く側がもし心ある人であれば、なるべく早くその場から立ち去りたいと思う事でしょう。話の内容によって大切な友達を失ってしまう事にもなりかねません。
 つまらない話で大切な友達を失なってしまっていいのでしょうか。生涯の宝となる友達との出会いのチャンスを潰してしまっていいのでしょうか。言葉は慎まなければなりません。陰口や文句を並べ立てたりしてはならないのです。自分の言動に責任があると認識をして、十分に注意すべきです。
★長口上はアクビの種どころか罪悪となる
 人と接する際には、相手の立場を考えなければなりません。いくら相手にとって有利な話でも、相手が忙しく仕事をしているところに出かけて行って、相手の迷惑も顧みず、自分のペースで延々と話をすれば、相手にいい印象は与えられません。
 こういう時は、時間や日を改めて出直すのがベストではないでしょうか。しかし、時間や日を改めたからといって、延々と世間話を続けて、なかなか用件に入らないのはいけません。二時間も三時間も平気で話すのでは、話す側はそれでスッキリするのかもしれませんが、聞くほうはそれだけで疲れてしまいます。
 世間話にも限度があります。できる限り世間話は短くして、素早く本題に入るべきです。話が短すぎると文句を言う人はいないのですから、寄り道したりせずに簡潔にまとめて話すのです。相手の貴重な時間を強引に奪い取ってはなりません。
★自分の気づかぬところで他人に迷惑をかけていないか
 人は常に誰かに迷惑をかけながら生きています。だから人は、できるだけ他人に迷惑をかけまいと努める必要があるのです。ところが、なかには平気で他人に迷惑をかけようとする人がいます。
 自分には出来ないと仕事を他人に押しつけたり、忙しいからと面倒な仕事や雑用を他人に軽い気持ちで頼んでしまった経験はありませんか。頼むほうは軽い気持ちでも頼まれるほうはそうではありません。身勝手な一人の為に周りの人は苦労させられるのです。他人を苦しめる資格など誰にもありません。
 多くの人は罪悪感もなく、軽い気持ちで他人の手を煩わそうとします。この軽い気持ちを恐れなければなりません。常日頃から意識してどの様な些細な事であっても、絶対に自分の事で他人に迷惑をかけない様、よく気をつけなければならないのです。
★謙虚な人ほど付き合い上手、だから人はついてくる
 人は誰と合う場合でも常に謙虚な心で接しなければなりません。会う人によって態度を変えたり、相手を見下す様な気持ちで接したりしてはならないのです。よくわかっているつもりでも、実行できないという人が多いものです。
 最初のうちは謙虚でも、成功を積み重ねていくにしたがって、人の心は次第に変化していきます。無意識に相手を見下してしまうのです。こうなってしまったら、もう人は離れていく一方です。この離れてしまった人々を再び呼び戻す事は容易な事ではありません。
 人と接する際に気をつけなければならない事は、常に相手よりも一段低いところに自分を置くという事です。驕り(オゴリ)を敵とし、たえず謙虚な心で誰とでも接していく事によって、好感を持たれる様になるのです。
★自分の為にもギブ・アンド・ギブの精神で…
 自分と友達の利害は必ずしも一致しません。利害が異なると、どちらを優先するかで争いや裏切りが生まれ、人間関係もその瞬間に崩れてしまいます。目先の自分の利益に心を奪われるとこうなってしまうのです。
 自分さえよければ、という考え方は改めなければなりません。自分は心配ないという人がいますが、本当に自分の利益の為に友達を利用したり、相手の立場も考えずに自分勝手に行動したりしてはいないでしょうか。
 ギブ・アンド・ギブの精神でいってちょうどギブ・アンド・テイクとなるのです。自分は一番最後に利益が得られれば結構だといいきかせて、相手の利益を優先させましょう。目先の利益にしがみついたらそれでおしまいです。自分の為にも相手の利益を第一に考え、自分に出来る事があれば自ら積極的にやる心がけが大切です。
今週のお言葉:TOPページ
見返りを期待しない人は信用を得るのも早い
 人が他人の為に何かをする場合、二つのタイプに分けられます。一つは何らかの報酬を期待する人であり、もう一つは何の報酬も期待しない人です。感謝されないという事に腹を立てる人がいます。「ありがとうございました」の一言がもらえないと後輩に腹を立てているのです。これは前者のタイプです。
 後者のタイプにはこのようなケースはありません。他人の為に自分が出来る事をやるという行為そのものに満足を見い出せるからです。どちらが自分にとって得かというとそれはいうまでもなく後者です。
 何かを求めるから、それが得られないと腹が立つのです。何も求めなければ、何も得られなくても腹は立ちません。腹を立て、心の平安を乱す事は自分にとってもマイナスです。他人の為に尽くすという事で満足し、感謝を求めなければ、それがやがて信用を生むものです。
★近寄りがたい人の中にも飛び込んでみよ
 「あの人はとても立派な人です。尊敬しています。でも、付き合うとなるとちょっとねぇ。立派過ぎて私なんかじゃとても近づく事なんかできはしませにんよ」
 自分と気の合う同レベルの人との付き合いには積極的でも、自分より高いレベルの人との付き合いには消極的のようです。上司とは食事や酒を共にする機会を持ちたがらない人がいます。せめてプライベートタイムぐらいは、気の合う仲間同士で仲良くやりたい、という気持ちの表れでしょうか。
 気持ちはよく分かりますが、それで十分なのでしょうか。人との付き合いは人から学ぶ機会でもあるのです。気が合わない、という理由だけで学ぶ機会をつぶしてはつまりません。多少は近寄りがたいと感じても、学ばせてもらおうという気持ちで、相手の中に飛び込んでみればきっと、何か新たな発見があるはずです。
★一期一会―今この時を大切に人と接しろ
 人の生命ははかないものです。つい先ほどまで元気にしていた人が、アクシデントに巻き込まれて帰らぬ人となってしまうケースもあります。まさしく一寸先は闇です。
 事件、事故のニュースを耳にしても、所詮は他人事として、軽く聞き流してしまう人がいるようですが、明日は我が身なのです。今日でなくても明日会えるとか、いつか会えるとか考えているうちに、会う機会を逃してしまうかも知れません。今が最後のチャンスかもしれないのです。
 このことを認識すれば人に対する姿勢は大きく変わってきます。1分1秒たりともおろそかにはできないという思いが生まれてくるはずです。相手に対する感謝の気持ちや相手の為に尽くしたいという願望が生まれてくるはずです。今この時が最後と心得て、悔いを残さない様な接し方を心がけたいものです。
★ここまで魅力あふれる人物になれるか
 「あの人に会うと、やるぞって力が湧いてくるんです。是非またお会いしたい、といつも帰る時に思わされます。不思議な魅力の持ち主ですよ」
 会った人からこのように言われたいと思いませんか。このように言われたら、さぞかしいい気分でしょう。そこで、何か秘訣があるのではないかと尋ねてみると、
 「秘訣なんて何もないんです。ただ私は人と会うのが大好きなんです。沢山いる人の中から自分を選んでくれた事に感謝してしまうんです」
 という答えが返ってきたのです。人と会う事にわずらわしさを感じている人もいるかもしれません。
 しかし、これでは人も仕事も遠ざかる一方です。人の心を動かそうと思ったら、心を動かす環境を相手に提供する事です。そうすれば仕事も人間関係もうまくいくはずなのです。
今週のお言葉:TOPページ
   愛net21