健康note-1C

○ヘルシーライフの豆知識
今日も健康!Q&A

更年期障害はどうして起こるの?
女性にとって、更年期はホルモンバランスの一大転
換期にあります。特に、20代から成熟期にかけて卵
巣から盛んに分泌されていた卵胞ホルモンが急速に
減少することによって、視床下部が刺激されることに
なります。その同一の場所にある自律神経中枢にも
変調があらわれるのです。またこの時期、子供の結
婚、体力の衰えなど、ストレスになりやすい要因が
増えるのも原因といわれています。頭痛、倦怠感、
のぼせ、肩こり、腰痛、動悸、物忘れ、不眠など、
症状に大きな個人差があるのも、ホルモン・バラン
スの変化の度合いによるところが大きいと言えるで
しょう。

尿のトラブルにはどんなものがありますか?
尿は医学的判断材料の宝庫と言われており、排尿時の異常から病気を類推
することが出来ます。例えば、尿に血が混じっている場合、泌尿器系疾患、子
宮ガン、高血圧症、動脈硬化症などが考えられます。尿が白く濁っていれば、
腎炎や腎盂炎の可能性があります。尿が甘ったるく匂う時は糖尿病、というの
はご存知の方も多いでしょう。
そのほかにも、尿が多い/少ない、頻繁にトイレに立つ、尿が出にくい、排尿
時に痛みがあるなど、尿のトラブルには様々なタイプがあり、ちょっとした健康
チェックの一つとして注意しておきたいものです。
スポーツをすれば心臓は鍛えられますか?
スポーツ選手の1分間の心拍数は、一般人の心拍数より少ない事が知られて
います。これは、運動数をする事によって心臓の機能が高まり、1拍ごとに送り
出される血液量が多くなっている為です。この様にして心拍数が少なくなれば、
心臓への負担は軽くなり、
身体に送り出される酸素も
増えるので、疲れにくくなる
のす。
適度の運動によって心臓
を強化する事は、肥満防
止とストレス解消にもなり
ますので、高血圧・ 動脈硬
化の予防には効果的です。

かくれ肥満って何ですか?
肥満とは、単に体重が重いことではなく、体内の脂肪の量が正常値よりも多く
なっている状態のことをいいます。体内の脂肪の量が、男性の場合20%以上、
女性の場合は30%以上で肥満となります。
ところが最近、見かけはスリムな体型なのに、脂肪率が高い人が増えてきて
いるのです。これが「かくれ肥満」。偏食やダイエットは、脂肪だけでなく筋肉
や骨まで減らしてしまいます。ダイエットの時には、無理なく栄養バランスのと
れた食事を心がけ、筋力トレーニングも忘れずに!