【願望】
●字典
叶う/適う(かなう)=願望が実現する。《叶》。(基準や条件などに)適合する。《適》 。(動作性の名詞などを受け、下に打ち消し表現を伴って)…することができる。…することが許される。 (多く「敵う」と書く)対抗できるほどである。匹敵する。打ち消し表現を伴って用いる。
願(がん)=神仏に願うこと。また、その願い事。
願に懸かけて=きまって。まちがいなく。
願果たす(がんはたす)=願ほどきに神仏に参詣する。
願を懸かける=神仏にあることの成就を祈り願う。願を起こす。願を立てる。
希望(きぼう)=[名](スル)あることの実現をのぞみ願うこと。また、その願い。将来に対する期待。また、明るい見通し
楽欲(ぎょうよく)=〔「ぎょう」は「楽」の呉音。願う意〕〔仏〕 願い望むこと。欲望。
願い(ねがい)= 願うこと。また、その事柄。手続きを踏んで願い出ること。また、その文書。
願わしい(ねがわしい)=願うところである。望ましい。


●作例
願に懸かけておらが所の裏口に寝てゐらあ/滑稽本・膝栗毛(発端)」 「住吉にも…色々の願果たし申すべきよし御使して/源氏(明石)」
「六塵の楽欲おほしといへども皆厭離しつべし/徒然 9」「潮も叶ひぬ今は漕ぎ出でな/万葉 8」
がかなう。 多数出席されることが願わしい。 もう一度戻りたいあの頃の思い出を探しに。
念願が叶った。 叶わぬ恋。 理想に叶った人。 時宜に叶う。 足が弱って歩行も叶わない。 
御眼鏡(おめがね)に叶う。 願ったり叶ったり。 叶わぬ時の神頼み。

【詩歌用語】
「願」願意。願以此功徳。願掛け。願行。願主。願酒。願所。願書。願状。願断ち。願立て。願土。願人。願解き。願免。願望。願文。願力。願力回向。願い事。願(がん)。所願。心願。念願。大願。大望。悲願。哀願。切願。至願。宿願。素願。年願。願力の船。願い。願い書。願い出。願い人。願い主。願いの糸。願いの玉。願い文。願い上げる。願い下げる。願い出る。願う。願わくは。願わしい。
「希望」望み。願い。夢。願望。志望。素志。要望・所望。注文する。望む・欲する。望み。期待。光明。曙光。光。ホープ。

戻る