【習い事】
●字典
生け花・活け花(いけばな)=草木の枝・葉・花を切り取り、花器に挿し、形を整えて鑑賞に供すること。また、挿したもの。立花(りつか)・生花(せいか)・自由花など、種々な様式がある。華道。挿花(そうか)。
茶事(ちゃじ)=小人数で行う、本格的な茶の湯の会合。

●作例
秋薫る茶席で一服。
花瓶に生けた花。 床の間に生け花が飾っている。 生け花を習う。


【詩歌用語】
≪茶事≫
「茶会」茶事。茶席。茶。濃茶。薄茶。抹茶。一服。献茶。手前。水手前。野点。風炉手前。炉手前。炉開。炉塞。風炉名残。炉の名残。発釜。主客。亭主。
「茶器」釜。霰釜。焼釜。風炉。茶碗。茶杓。柄杓。茶筌。なつめ。茶壷。仕服。建水。水指。薹子。袱紗。茶師。茶杓師。茶杓竹。茶筌師。
「茶室」茶亭。茶庭。露地。露地口。露地下駄。露地草履。露地草。式松葉。留め石。つくばい。前石。沓脱。躙口。水屋。炉。炉框。炉畳。自在。茶掛。茶花。円座。板木。香炉。香合。香入。
≪華道≫
「生け花」活け花。花を生ける。挿し花。立て花。盛り花。投げ入れ。花生け。生花(せいか)。挿花(そうか)。活花。華道。

戻る