【行い】
●字典
意趣返し(いしゅがえし)=恨みを返すこと。しかえし。復讐(ふくしゅう)。「明日学校で意趣返しされると云う恐れがあるので/谷崎・少年」
インスパイアー(inspire)=活力となるような思想・感情などを人の心に吹き込むこと。鼓吹。鼓舞。
行動(こうどう)=[名](スル) あることを目的として、実際に何かをすること。行い。 心理学で、外部から観察可能な人間や動物の反応をいう。→行為。具体的な行動を起こす。行動を共にする。自分で考えて行動する。行動力。
桎梏(しっこく)=《「桎」は足かせ、「梏」は手かせの意》人の行動を厳しく制限して自由を束縛するもの。「因襲の―から逃れられない」力 。
所懐(しょかい)=「考えている事」の意の漢語的表現。
ボイコット(boycott)=―する。消費者の不買運動。〔広義では、何人かが集まって特定の相手を排斥したり自分たちの要求を認めさせたりするために、団結して相手方との正常な関係を一方的に停止することを指す。
奉加(ほうが)=―する。(社寺を造る時や祭礼の時などに)寄付すること。奉加帳⇒


●作例
 日頃の所懐の一端を述べる 審議をボイコットする。  
【詩歌用語】
「行い」行動。振る舞い。行為。挙(きよ)。活動。動き。所行。言動。言行。行状。行跡。立ち居。仕業。身持ち。仕打ち。所為。品行。操行。素行。身状。沙汰。悪い行い。あくじ。悪行。
「動く」止まる。働く。始動。起動。発動。運動。行動。活動。生動。能動。連動。微動。激動。移動。機動。浮動。流動。動作。挙動。挙止。挙措。所作。進退。起居。一挙一動。一挙手一投足。一言一行。立ち居振る舞い。素振り。仕草。物腰。


戻る