【樹木】
●字典
落葉松(からまつ)=〔唐松の意〕高冷地に生える落葉高木。材は水に強く建築・土木用。〔マツ科〕
花梨・花櫚(かりん)=バラ科の落葉高木。高さ約八メートル。樹皮は緑色を帯びた褐色。葉は卵形。春、淡紅色の五弁花が咲く。実は卵円形で黄色に熟し、香りがあり、生食はできないが菓子の材料にし、また、漢方で木瓜(もつか)といい、薬用にする。材は床柱などに使用。中国の原産で、庭木などにする。からなし。かいどうぼけ。《季 花=春実=/秋》「―の実天賦をとめの薫りの実/草田男」。マルメロの別名。 マメ科の高木。唐木の一。ミャンマー・タイ・ベトナムの原産。材は紅色から淡紅褐色で、家具や三味線の胴などに使用。花梨木(かりんぼく)。
さるおがせ=サルオガセ科の地衣類の総称。樹皮上に着生。白緑色の糸状で、枝分かれを繰り返して垂れ下がり、約一メートルになる。日本では四〇種ほどある。松羅(しようら)。さがりごけ。《季 夏》
塩路(しおじ)=モクセイ科の落葉高木。関東以西の山地に自生。トネリコの仲間。葉は羽状複葉で、葉柄の基部が特に太い。初夏、白色の小花を枝先の円錐花序につけ、秋、大きな翼果を結ぶ。材は建築・家具用。
車輪梅(しゃりんばい)バラ科の常緑低木。中部以西の海岸付近に生え、また庭や道路の植込みとする。葉は広楕円形で硬く、枝頂付近に車輪状につく。五月頃、枝頂に白色五弁の小花を多数つけ、黒紫色で球形の小果を結ぶ。樹皮を大島紬の染料とする。浜木斛。丸葉車輪梅。
象牙椰子(ぞうげやし)=熱帯地方に産する常緑高木。実は人の頭ぐらい、中にある種は鶏卵の大きさ。胚は乳白色・石質で堅く、ボタンやステッキの柄などに使う。〔ヤシ科〕
叢樹(そうじゅ)=むらがって生えている木。
篁(たかむら)=〔「竹叢(タカムラ)」の意〕 「竹やぶ」の意の古語的表現。
橡(つるばみ)=どんぐり(を煮て、その汁で染めた濃いねずみ色)。―色。
浜木斛(はまもつこく=車輪梅⇒
柊(ひいらぎ)=山地に生え、秋、においのいい、白色で小さい花を開く常緑小高木。葉は堅くて、縁には鋭いとげが有る。垣根などに植え、また、節分に戸にさす。〔モクセイ科〕〔クリスマスの飾りに使う「西洋ヒイラギ」はモチノキ科〕
檜(ひのき)=〔語原は、「火の木」ではない〕山地に生じる常緑高木。葉は小形・うろこ状で、重なりあって枝につく。春、小さな花を開き、小さく丸い実を結ぶ。材は良質で建築用。木の皮〔=檜皮(ヒワダ)〕は、昔、屋根をふくのに用いられた。〔ヒノキ科〕
楓(ふう)=かえで。もみじ。
ブーゲンビリア(bougainvill(a)ea)=つる性の低木。熱帯植物で、鮮やかな色をした苞(ホウ)が観賞される。ブーゲンビレア。〔オシロイバナ科〕
風倒木(ふうとうぼく)=風で倒れた木。
フェニックス(phoenix)=鉢植えなどにする観葉植物。一般には「カナリーヤシ・ナツメヤシ・シンノウヤシ」などを言う。葉がしなやかで幹の頂から曲がり、美しい。〔ヤシ科〕。500年ごとに祭壇の火で焼け死に、その灰の中からまた生き返るという鳥。不死鳥。
米松(べいまつ)=アメリカから輸入した松の材木。
朴(ほお)=げた・版画などに使う落葉高木。五月ごろ、黄色がかった白色で、香気の強い大形の花を開く。ほおのき。〔モクレン科〕一株・一本。


●作例
「動くもの一夏天のみさるおがせ/楸邨」
桜の花は来年も咲くけれど君はもう帰ってこない。 竹やぶの薄暗い中にある屋敷。
今ごろは裏の川辺にサクラの花が咲く。
天をつくケヤキが葉を落とし、今は真っ赤なモミジが盛り。
木々の色が鮮やかに衣替え。 
の小さな銀の花が咲いていた。

【詩歌用語】
≪樹木≫
「幹」大幹。老幹。木の瘤。木皮。木肌。切株。年輪。根。太根。木の根。走り根。綱の根。
「枝」小枝。細枝。大枝。高枝。立枝。一枝。上枝。下枝。伸び枝。青枝。端枝。枯枝。枝先。枝垂。梢。万朶。一朶。葉。斑葉(いさは)。双葉。枝葉。若葉。青葉。結葉。病葉。紅葉。黄葉。照葉。落葉。木の葉。枯葉。朽葉。葉先。葉末。下葉。葉裏。葉交。葉音。葉騒。葉擦。葉蔭。葉隠。葉越。新緑。万緑。茂。木下闇。小暮。落し文。芽。芽立。太芽。木の芽。芽吹く。新芽。木の実。
「森」杜。森の口。森の径。森の中。森の家。森の朝。森夕べ。森浅し。森深し。森の奥。森の裾。森冷えて。森霞む。森朧。森の上。森の闇。暗き森。神の杜。
「大樹」一樹。新樹。緑樹。老樹。倒樹。死樹。白骨樹。落葉樹。照葉樹。記念樹。街路樹。樹木。樹齢。樹翳。樹上。樹頭。樹下。
「木」苗木。稚木。若木。大木。巨木。老木。古木。冬木。夏木。潅木。低木。高木。喬木。雑木。裸木。生木。枯木。倒木。風倒木。風折。雪折。朽木。流木。木洞。寄生木。深山木。臭木。立木。植木。庭木。常磐木。名木。神木。霊木。畦木。並木。木深。木立。木隠。木陰。
「林」山林。原始林。原生林。森林。深林。密林。樹海。水源林。防風林。風致林。疎林。空林。雑木林。霧氷林。樹氷林。植林。寒林。雪林。美林。林中。林間。樹間。林下。林相。林道。藪。藪騒。藪空。藪の尾。藪外れ。藪径。篁。さるおがせ。

戻る